蒜山の五目おこわ

蒜山おこわを菜園の食材で楽しむ

こんにちは、家庭菜園を愛する皆さん!

今日は、岡山県の美しい蒜山(ひるぜん)地域に伝わる郷土料理「五目おこわ(蒜山おこわ)」をご紹介します。

このおこわは、栗、ごぼう、山菜など、家庭菜園で育てた食材をたっぷり使って作ることができ、自然の恵みを存分に味わえる一品です。

蒜山おこわとは?

蒜山おこわは、秋の収穫時期に作られることが多い郷土料理で、蒜山地域の豊かな自然と共に育まれてきました。

栗やごぼう、山菜などを使い、もち米と一緒に炊き上げることで、素材の旨味が凝縮されたおこわに仕上がります。

家庭菜園で育てる食材

まずは、家庭菜園で育てる食材についてお話ししましょう。

  •  栗の木は少し手間がかかりますが、自家製の栗は甘みが格別です。秋になると実が落ち始めるので、収穫しておこわに使いましょう。
  • ごぼう ごぼうは根菜類で、深い土壌が必要です。成長すると長くて太い根が収穫できます。泥をしっかり洗ってから使いましょう。
  • 山菜 ワラビやゼンマイ、タラの芽など、春に山菜採りを楽しむことができます。これらは冷凍保存しておくと、いつでも使えます。

蒜山おこわのレシピ

では、蒜山おこわの作り方をご紹介します。

材料(4人分)

  • もち米 2合
  • 栗 10個
  • ごぼう 1本
  • 山菜(ワラビやゼンマイなど)適量
  • 鶏肉 100g
  • 人参 1本
  • しいたけ 4個
  • 昆布 10cm
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 少々
  • 酒 大さじ2
  • だし 適量

五目おこわ作り方

下準備

  • もち米を洗って30分ほど水に浸けておきます。
  • 栗は皮を剥きます。
  • ごぼうはささがきにし、水にさらしてアクを抜きます。
  • 山菜は食べやすい大きさに切ります。
  • 鶏肉、人参、しいたけも小さめの一口大に切ります。

具材の煮込み

  • 鍋にごぼう、鶏肉、人参、しいたけを入れ、だしをひたひたに加えて煮立てます。
  • 醤油、みりん、砂糖、塩、酒を加え、中火で煮込み、具材に味を含ませます。

炊飯

  • もち米を炊飯器に入れ、昆布を乗せます。
  • 具材を煮汁ごと加え、炊飯器の2合の目盛りまでだしを足します。
  • 普通の炊飯モードで炊きます。

仕上げ

  • 炊き上がったら、昆布を取り出し、全体を優しく混ぜます。
  • 栗を加えてもう一度軽く混ぜ、蒸らします。

盛り付け

  • 蒸らし終わったら、器に盛り付けて完成です。

家庭菜園の恵みを感じて

家庭菜園で育てた食材を使った蒜山おこわは、旬の味わいを存分に楽しめる一品です。

自然の恵みを感じながら、家族や友人と一緒に郷土料理を味わってみてください。

ぜひ、蒜山おこわを通じて、岡山県の伝統と家庭菜園の楽しさを実感してみましょう!

次回も、美味しいレシピや家庭菜園のアイデアをお届けします。お楽しみに!