サツマイモの栽培ガイド

初心者から上級者まで完全な手順

こんにちは、サツマイモ栽培をお考えの皆さん!今日は、初心者から上級者まで、どなたでも成功できるサツマイモの栽培方法についてご紹介します。

蜜入り石焼き芋

サツマイモは栄養価が高く、栽培も比較的簡単ですが、いくつかのポイントを押さえることでより豊作を期待できます。それでは、さっそく始めましょう!

畑の準備

サツマイモは十分な日光を必要とします。日当たりが良く、水はけの良い土壌で管理しましょう。

サツマイモは痩せた土壌でも栽培できますが、肥沃な土壌であればより豊作が期待できます。

pH値が5.5から6.5の間の中性からやや酸性の土壌が適しています。十分な排水性を確保するために、土壌に有機物を混ぜて肥沃度を高めましょう。

植えつけ準備

成長段階に応じて適切な肥料を与えることも重要です。植えつけ時に有機質の肥料を与えます。

窒素、リン酸、カリウムなどの栄養素をバランスよく含む肥料を選びましょう。

そして、適切な畝間(80~120㎝)で高畝(高さ20~30㎝)を作ります。

苗の準備

まずは、栽培する品種を選ぶことから始めましょう。

サツマイモにはさまざまな品種がありますが、地域の気候や土壌条件に合った品種を選ぶことが重要です。

一般的に、耐寒性があり日本の多くの地域で栽培されている紅はるかや高系14号(鳴門金時など)といった品種がおすすめです。

植え付け

サツマイモは霜の心配がない時期に植え付けるのが理想的です。通常は春から初夏(5月上旬~6月中旬)にかけてが適しています。

植えつけたサツマイモの苗

間隔は品種によって異なりますが、一般的には30cm~50cm程度の株間で植え付けます。

一般的には畝中央に深さ5~10㎝の溝を切り、サツマイモの苗を水平に置いて、つる先の葉は外に出して植え付けます。

除草と増殖

乾燥した状態が続かないよう、適度に水やりを行い、土壌が乾燥しないようにします。

根は伸びてもつるの生育は遅いので、植え付け後つるが伸びて畝を覆うまでの1カ月間は除草を行います。

サツマイモのつるを切り取る

伸びてきたつるを切り取って、苗として植えつけることができます。茎が太い節数7~8節、長さ25~30㎝の苗を選びます。

成長が進むにつれて(7~8月)葉色が淡いようならば、追肥を行います。

収穫と保存

サツマイモの収穫時期は品種によって異なりますが、通常は植え付けから120〜140日後、初霜が降りる前(10月上旬~11月中旬)に行います。

晴天の日にサツマイモを収穫する
晴天の日にサツマイモを収穫する

晴れた日を選び、つるを地ぎわで切り取ってから地中で大きく育った芋を収穫します。

つるから芋を離さないように、芋に傷をつけないように丁寧に掘り出します。

収穫後は直射日光を避け、風通しの良い場所で傷口を乾燥させましょう。

床下や室内に発泡スチロールなどに入れて、10℃以下にならないように保存します。

最後に

以上が、サツマイモの栽培に必要な基本的な手順です。

さつまいもご飯

ぜひこのガイドを参考にして、美味しいサツマイモを育ててみてください。成功を祈っています!